ECC外語学院はいつものレッスンを
お好きな場所で受講できる
「Zoom」を活用したオンラインレッスンを
ご用意しました。
※Zoomとは、パソコンやスマートフォン・タブレットを使って、オンラインでミーティングができるアプリです。
皆さまが安心してスクールにお越しいただけるよう、安心安全を最優先とし、学校環境の整備・健康管理等を実施の上、以下の感染防止対策(ガイドライン)を徹底致します。
通学生とオンライン型レッスン生が同時に学べるスタイルにて、レッスンをご提供致します。
※スクール、クラスにより変更になる場合がございます。その場合は、スタッフよりご連絡いたします。
ご来校の皆様へご協力のお願い
ECC外語学院では、引き続きウイルス感染防止に最大限努め、今後も必要な対応を実施してまいります。
生徒・保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
従来の「通学型レッスン」に加え、新たに導入した「オンライン型レッスン」、または、
通学型レッスンとオンライン型レッスンの併用した「ECCハイブリッドレッスン」の3つのレッスンスタイルからご受講いただけます。
今回導入したオンライン型レッスンは、教室で受講していたレッスンをそのままお好きな場所にお届け。
ライブ配信なので、講師への質問、
クラスメイトとのペア練習も可能!
今まで通り、講師やカウンセラーが
あなたの目標を全力でサポートします。
※クラス(週)によっては、3密回避の対策上、受講されるレッスンスタイルをスタッフから相談させていただくケースもございます。
オンライン型レッスンといっても、
直接講師に質問したり、クラスメイトとの
コミュニケーションもいつも通り!
「ブレークアウトセッション」機能を利用すれば
ペア練習も○
自宅をはじめ、
旅行先やオフィスなどオンライン環境が
あれば好きな場所で受講可能!
出席確認は担当講師に「Hello!」と一言!
これだけでOK。
パソコン・スマートフォン・タブレット対応。
ECC外語学院のオンライン型レッスンは、
Zoomを活用して実施いたします。
Zoomを使ってレッスンに参加する方法は
下記の通りです。
アプリを開き、[参加]をクリックします。
パスワード入力画面に遷移しますので、ECC外語学院から連絡した「パスワード」を入力して[参加]をクリックしてください。
Zoomを用いて授業を受講すると、データ通信料がかかります。スマートフォンやタブレットパソコンなど、無線通信の機器で参加する場合、「wifiに接続する」などの設定はご家庭でご確認ください。
マイクとビデオのアイコンが白いときは、お手元の端末のマイクが音をひろっている、お手元の端末のカメラが映像を撮影している状態です。
このとき、お手元の端末からの音や映像は、講師側の端末だけでなく、すべての参加者に公開・共有されています。
マイクとビデオのアイコンが赤いときは、お手元の端末のマイクはOFF、お手元の端末のカメラはOFFの状態です。
2020年5月13日現在
セキュリティ強化の側面より、Zoomのバージョン5.0以降でご利用ください。
古いバージョンをご利用の場合、今後レッスン入室に支障をきたす可能性がございます。
◆バージョンの確認方法・アップデート方法
※アカウントを持っていてサインインした場合
Zoom画面右上のメニュー(ユーザーアイコン)から「アップデートを確認」を選択します。
この方法で詳細なバージョン情報を確認できます。
PC・Mac・Linuxをご利用の場合、「更新が利用可能」と表示された場合は、「更新」をクリックしてアップデートを行ってください。
※アカウントを持っていない場合は上記画面が最初に表示されます。
◆スマートフォン・タブレットのアップデート方法
iOSは、App Storeをクリックして更新することができます。
Androidは、Google Playから最新バージョンをダウンロードすることができます。
1.Play Store(プレイストア)でZoomアプリを探す
ホーム画面からPlay Store(プレイストア)マークをタップし検索欄に「zoom cloud meetings」を入力。「ZOOM Cloud Meetings」を探す。
2.アプリをダウンロードする
下図のような「インストールする」というボタンをタップすると、ダウンロードができます。
3.ダウンロードの確認
下図のように、ホーム画面にZoomが追加されていれば完了です。
1.App Store(アップストア)でZoomアプリを探す
ホーム画面からApp Store(アップストア)マークをタップし検索欄に「zoom」を入力。「ZOOM Cloud Meetings」を探す。
2.アプリをダウンロードする
下図のような「入手」というボタンをタップすると、ダウンロードができます。
3.ダウンロードの確認
下図のように、ホーム画面にZoomが追加されていれば完了です。
1.インターネットを開く
インターネットで検索をするために、ブラウザを開きます。パソコンの画面にある下図のようなマークをダブルクリックしてください。
2.Zoomのサイトを検索・Zoomのサイトを開く
インターネットの検索で「zoom.us」と入力して、Zoomのサイトを開きます。
検索結果の中から「Zoomミーティング-Zoom」を選び、ページを開きます。
3.Zoomミーティングクライアントのダウンロード
開いたページの最下部にある「ミーティングクライアント」をクリックし、さらに開いた画面の一番上にある、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードします。
4.ダウンロードの確認
Zoomがダウンロードできた場合、下図のような画面が表示され、自動的にインストールされます。
パソコンのデスクトップか下部にZoomのマークがあれば完了です。
自動的にインストールが始まらない場合は…
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、ウインドウが立ち上がります。
「実行」をクリックするとインストールが始まります。
1.インターネットを開く
インターネットで検索をするために、ブラウザを開きます。パソコンの画面にある下図のようなマークをダブルクリックしてください。
2.Zoomのサイトを検索・Zoomのサイトを開く
インターネットの検索で「zoom.us」と入力して、Zoomのサイトを開きます。
検索結果の中から「Zoomミーティング-Zoom」を選び、ページを開きます。
3.Zoomミーティングクライアントのダウンロード
開いたページの最下部にある「ミーティングクライアント」をクリックし、さらに開いた画面の一番上にある、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードします。
4.インストール
Zoomがダウンロードできた場合、下図のような「Zoom.pkg」というファイルが現れます。
これをダブルクリックするとインストール画面が出てきます。
「続ける」をクリックするとダウンロードが始まります。
インストールをクリックして完了させてください。
インストールの確認
青い文字で「Zoom」と表示されれば完了です。もし表示されない場合は、Finderの中の「アプリケーション」にZoomが入っているか確認してください。
<固定制レッスン>を受講される方
在籍校からご登録いただいたメールアドレスへZoom用の「ミーティングID」・「パスワード」をお送りしますので、上記①を参照の上、レッスンにご参加ください。
<フリータイムレッスン>を受講される方
レッスンのご予約はお電話にて承りますので、ご希望されるスクールに直接お電話していただき、レッスンスケジュールをご確認の上、ご予約ください。
ご予約後、受講していただくスクールからご登録いただいたメールアドレスへZoom用の「ミーティングID」・「パスワード」を送らせていただきますので、上記①を参照の上、レッスンにご参加ください。
※使用するテキストなど、担当者よりご案内させていただきます。
保護者の皆様へ
お子さまが、ご自分の力で安全に情報機器やインターネットを使えるようになるまでは、保護者様のサポートが不可欠です。
またお子さまのインターネットの利用の仕方によっては、プライバシーの侵害になる可能性もあります。インターネットを安全に利用するためにも情報セキュリティについて、ぜひお子さまと一緒にご確認の上、ご使用を開始してください。
詳細はコチラをご確認ください。
在籍校よりレッスン前日迄に、初回登録していただいたメールアドレス宛に「ミーティングID」「パスワード」をお送りします。Zoomにアクセスして順に沿ってご入力していただくとレッスンに参加ができます。詳細はコチラをご確認ください。
可能です。「ミーティングID」「パスワード」を再度入力の上、入室して下さい。
申し訳ございません、同時受講はできません。お手数ですが、他の曜日・時間での受講など、在籍校の担当者とご相談ください。
現時点では、カメラを通して、講師にお見せいただく形で対応します。
オンライン型レッスン上で筆記テストは予定しておりません。現在、テストの実施方法を検討しております。
在籍校にご連絡ください。振替先クラスの「ミーティングID」「パスワード」をお伝えします。